こんにちは、あひるです。
今回はFGOの「水着ティアマト」の性能評価・解説になります。
強い点や弱い点、引くべきかなどを紹介しているので、ガチャを引こうか迷っている方は参考にしてみてください。
水着ティアマトのステータス

水着ティアマトのステータスはこちら。
分類 | 限定星5アーチャー |
ステータス | HP:13825/ATK:12016 |
属性 | 星・混沌・夏 |
特性 | 女性・人型なし・超巨大・騎乗・魔獣・ケモノ科・夏モード |
カード | QQAAB |
宝具 | 【儚き夏よ、青春のきらめきに還れ】 味方全体に無敵付与(1T) &弱体耐性アップ(3T) &クイック性能アップ(3T/Lv:30~50%) &アーツ性能アップ(3T/Lv:30~50%) &クリ威力アップ(3T/OC:50~150%) |
スキル1 | 【青き夏の衣 B】(CT9→7) 味方全体のクイック性能アップ(3T/10~20%) &アーツ性能アップ(3T/10~20%) &強化解除耐性アップ(1回/3T) &OC2増加(1回/3T) |
スキル2 | 【家事百般 B】(CT9→7) 自身のNPチャージ(30~50%) +自身を除く味方全体のNPチャージ(20~30%) +味方全体の攻撃力アップ(3/10~20%) &HP回復(1000~2000) |
スキル3 | 【サマー・ミラージュ B】(CT8→6) 味方全体に毎ターンスター獲得を付与(3T/8個) &クリ威力をアップ(3T/30~50%) &毎ターンNP獲得を付与(3T/5~10%) |
クラススキル | 【対魔力 A】 自身の弱体耐性アップ 【単独行動 A】 自身のクリ威力アップ 【女神の神核 EX】 自身に与ダメプラス付与 &弱体耐性アップ 【自己改造(夏) B+】 自身に被ダメージカット状態を付与&被クリティカル発生耐性をアップ |
アペンド3 | 対アルターエゴ攻撃適性 |
水着ティアマトの強い点
味方へのサポート効果が豊富
行動 | 味方全体にできること |
---|---|
スキル | ・NP30%チャージ ・Qバフ20% ・Aバフ20% ・攻撃バフ20% ・OC2増加 ・クリバフ50% ・毎ターンスター獲得 ・毎ターンNP獲得 ・強化解除耐性アップ |
宝具 | ・Qバフ(30~50%) ・Aバフ(30~50%) ・クリバフ(50~150%) ・無敵 ・弱体耐性アップ |
水着ティアマトがこなせる味方へのサポートは上記のとおり。
火力バフだけでなくギミック対策効果も付与できるので、主に高難易度で活躍が期待できそうなスペックといえます。
アーツ&クイック系のサポーター

スキルでだけで見ると全体にアーツ・クイックバフ20%、攻撃バフ20%の合計40%バフ。
宝具まで使うと最大50%のアーツ・クイックバフを配れます。(宝具Lv依存)
さらにスキルで全体NP30%チャージやOC2増加まで持っており、トータルで見た際のサポート能力は高めとなっています。
クリティカルのサポートも可能

スキルと宝具を合わせれば最大200%のクリバフを配ることができ、さらに全体への継続スター獲得付与も所持。
毎ターン8×3=24個のスターを生成できるので、クリ殴りの安定感も高めてくれるのは優秀といええます。
宝具の効果が高難易度で便利
宝具では味方全体へのバフだけでなく無敵や弱体耐性アップも付与できます。
敵の攻撃から味方を守りつつ厄介なデバフ対策も行えるため、複数ターンを戦う高難易度において嬉しい効果といえるでしょう。
宝具演出がスゴい

突如マスターの脳内に溢れ出した、存在しない記憶。
水着ティアマトの弱い点
周回だと優先されづらいかも
味方へのサポート効果を豊富に持っていますが、冷静にスキルだけで配れるバフ量(宝具に乗るバフ)を見てみましょう。
- クイック&アーツバフ20%
- 攻撃バフ20%
- NP30%チャージ
- OC2増加
といったかんじで、スキルだけで見ればバフ量・NPチャージともにキャストリアや水着スカディを下回っています。
(OC2増加を活かせるかどうかで変わる部分はありますが…)
宝具込みだと少し話は変わってくるものの、周回だとサポーターの宝具を使うのは極力避けたい方が多いはずなので、周回で優先される場面は限られてしまうという印象です。
宝具レベルの依存度が大きい
宝具でのアーツ・クイックバフと弱体耐性アップの倍率は宝具Lvに依存しています。
特に弱体耐性アップはLvによる変化量が大きいので、Lvが低いとギミック対策として思ったように使えない可能性も。
本来サポーターは「宝具1でもいい」のが魅力の一つではありますが。宝具を重ねる重要度が大きいのは水着ティアマトの気になる点といえます。
クイックのサポート宝具
クイックのサポート宝具なので、マーリンや玉藻などのように「宝具を使いつつアーツチェインで全体のNPを確保」といった動きができません。
自身がアーツのサポートもこなせる性能なだけに、クイック宝具なのは少しもったいなく感じてしまいました。
相性の良いおすすめサーヴァント
水着ティアマトと相性の良い主なサーヴァントはこちら。
- アーツ、クイックのアタッカー全般
→A、Q系なら幅広くサポートできる
水着ティアマトは引くべき?
基本は高難易度で輝くタイプのサポ

水着ティアマトは宝具込みでのサポート能力が優秀で、色バフや高倍率のクリバフで火力を上げつつ、全体への無敵や弱体耐性アップでギミック対策もこなすことが可能。
スキルだけで見た際の使用感はキャストリアや水着スカディに一歩劣りますが、高難易度の攻略においては高いポテンシャルを秘めているといえます。
「ストーリーやイベントの高難易度クエストで詰まりたくない」という方は、保険として1体持っておくのもアリかもしれません。
(やはり必須クラスとはいえないので無理に引かなくてもOK)
冠位戴冠戦で強そう
必須サポとまではいかない水着ティアマトですが、アーチャーの中で見ればトップレベルのサポート性能を誇っています。
今後の冠位戴冠戦で活躍する可能性が高いので、ガッツリ周回する予定の方は引いておくのもいいかもしれません。
(おそらくアーチャー戴冠戦のときにピックアップされると思いますが)
コメント