こんにちは、あひるです。
今回はFGOの「ジュネスクレーン(水着クレーン)」の性能評価・解説になります。
強い点や弱い点、引くべきかなどを紹介しているので、ガチャを引こうか迷っている方は参考にしてみてください。
水着クレーンのステータス

水着クレーンのステータスはこちら。
分類 | 限定星4アルターエゴ |
ステータス | HP:10473/ATK:9896 |
属性 | 地・中立・善 |
特性 | 女性・人型・ケモノ科・夏モード |
カード | QAAAB |
宝具 | 【陽炎剣・鶴憩水恋歌】 自身のアーツ性能アップ(3T/OC:10〜30%) +敵全体の攻撃強化解除 &混乱を付与(3T) &強力な攻撃 +敵全体の〔真夏のきらめき<子供・夏特性・夏モード>でないサーヴァント〕のクリ威力耐性ダウン(3T/20%) |
スキル1 | 【私の思春期ディスタンス C】(CT8→6) 味方全体のアーツ性能アップ(3T/10〜20%) &弱体無効を付与(1回/3T) &回避を付与(1回/3T) &被クリ発生耐性アップ(3T) |
スキル2 | 【キミを想う、衣のうた B】(CT8→6) 味方全体のNPチャージ(20%) &宝具威力アップ(3T/10〜20%) &精神異常成功率アップ(3T) &精神異常特攻を付与(3T/20〜30%) |
スキル3 | 【夏と自分に嘘はつけない B】(CT8→6) 敵全体に魅了を付与(1T/確率60%) +自身のNPチャージ(20〜30%) &宝具威力アップ(3T/20〜30%) |
クラススキル | 【道具作成(衣) C+】 自身がフィールドにいる間、味方全体の被強化成功率アップ 【気配順応 D】 自身のスター発生率アップ &被クリ発生耐性ダウン【デメリット】 【サマーフィールズ・フォーエバー B】 自身に「自身がフィールドにいる間、〔真夏のきらめき<子供・夏特性・夏モード>〕に毎ターンHP回復(500)を付与 &毎ターンスター獲得を付与(3個) &NP獲得量アップ(10%)する状態」を付与 |
アペンド3 | 対キャスター攻撃適性 |
水着クレーンの強い点
全体へのNP&バフ配布が優秀なアタッカー

水着クレーンは味方全体にNP20%、アーツバフ20%、宝具バフ20%をスキルで配ることが可能。
また敵の弱体耐性次第ですが精神異常特攻30%もあり、総合的な味方への火力・NP補助性能としては星4の中でもかなり高め。
イメージとしてはキャスギルや太公望、ひびちかに似ており、主にアタッカーを横に並べる周回で活躍しやすいスペックとなっています。
1wave担当として使いやすい

アーツ系の味方であれば40%、精神異常特攻も含めれば最大70%のバフを渡せるのが1wave担当として非常に優秀。
自身もしっかりNP30%チャージ持ちで、魔力装填込みならNP50%礼装から即宝具を使えます。
また有利を取れる範囲が広いアルターエゴという点や、星4なためコストが低めという点も1wave担当に向いているポイントといえるでしょう。
水着クレーンの弱い点
魅了付与とNPチャージが複合効果
スキル3では魅了付与効果を持っていて、これによりスキル2による精神異常特攻付与の条件を満たすことができます。
しかし自身へのNPチャージ効果と複合になっているせいで、水着クレーンのNPチャージをしたいターンと、精神異常特攻を活かしたいターンが上手くかみ合わないこともあるでしょう。
(ただ精神異常特攻を差し引いても十分すぎる性能なので気にしなくていいかも)
相性の良いおすすめサーヴァント
水着クレーンと相性の良い主なサーヴァントはこちら。
- キャストリア
→水着クレーンをメインにするなら - リリス
→魅了付与持ちのアタッカーで精神異常特攻を活かせる。カーマ(水着カーマも)や水着キアラなどもおすすめ。
水着クレーンは引くべき?

総評として水着クレーンは、「優秀な1wave担当が欲しいなら引く価値があるサーヴァント」といえます。
星4でありながら自身30%+全体NP20%のNPをチャージし、さらに最大で70%の全体バフまで配れるのは正直破格。
また広い範囲に有利を取れるアルターエゴということもあり、様々なクエストの周回において採用できるのも特徴です。
横並べ周回に力を入れたいという方は、パーツの1つとして引いておくのも十分アリといえるでしょう。
コメント