こんにちは、あひるです。
この記事では「対魔忍RPG」の覚醒素材について解説しています。
- 覚醒素材のおすすめの集め方・入手方法
- 覚醒のやり方と注意点
などを紹介しているので、「対魔忍RPG」を遊ぶ際に参考にしてください。
【対魔忍RPG】覚醒素材の効率的な集め方
ここでは覚醒素材のおすすめの入手方法を紹介していきます。
デイリークエストで集めるのがおすすめ
覚醒素材はイベントタブにある「デイリークエスト」で集めるのがおすすめです。
曜日ごとに各属性の覚醒素材クエストが開催されるので、欲しい素材がある曜日を狙って周回しましょう。
また難易度ごとにドロップ素材が決められているため、事前にチェックするのを忘れずに。
曜日ごとのデイリークエスト一覧
曜日 | 複合クエ | 単体クエ |
---|---|---|
月曜 | 自然・科学 | 科学 |
火曜 | 精神・超人 | 超人 |
水曜 | 魔性・科学 | 魔性 |
木曜 | 自然・精神 | 精神 |
金曜 | 超人・魔性 | 自然 |
土曜 | 自然・科学 精神・超人 魔性・科学 | – |
日曜 | 自然・精神 超人・精神 | – |
2属性分の覚醒素材を同時に集めたいなら複合を、1属性を効率よく集めたいなら単体のデイリークエストに挑戦しましょう。
イベントなどでも入手できる
期間限定で開催されるイベントなどの報酬でも、覚醒素材を入手することができます。
イベントは配布キャラが手に入るメリットもあるので、開催中はなるべく参加するようにしましょう。
【対魔忍RPG】覚醒のやり方と注意点
ここでは覚醒の方法や知っておきたいポイントなどを解説していきます。
素材を消費してキャラを覚醒
レベル最大になったキャラは、指定の素材を消費することで覚醒(進化)が可能です。
キャラ覚醒に必要なものは以下のとおり。
- キャラ本体(レベル最大)
- 覚醒素材
- コイン
コインも地味に消費するので覚えておきましょう。
覚醒するとキャラのレア度がアップ
キャラは最大2段階覚醒させることができ、1回の覚醒ごとにレア度が1つ上昇します。
例えば元がRならSRに、元がSRならLRまでキャラを育てることが可能に。
レア度が上がる=レベル上限もアップするので、覚醒前よりも高いステータスまで育成できるようになります。
必殺技や奥義を獲得できる
覚醒させると新たなスキルや必殺技、奥義を獲得でき、バトルでの使い勝手も大きく向上します。
特にSRキャラが2回目の覚醒(LR)で得られる奥義は非常に強力なので、優先して覚醒を進めておきたいといえます。
キャラのレベルは1に戻るので注意
覚醒には基本的にメリットしかありませんが、覚醒直後はレベル1に戻ってしまう点だけには注意です。
覚醒させたらもう一度レベル上げを行うのを忘れないようにしましょう。
まとめ
この記事では「対魔忍RPG」の覚醒素材の集め方・入手方法について解説してきました。
デイリークエストが最も効率よく集められるので、欲しい属性の曜日にまとめて周回しておくのがおすすめです。
ご覧いただきありがとうございました!
コメント