【FGO】ビショーネは引くべき?|性能評価・強い点と弱い点を解説

FGO_ビショーネ_性能_アイキャッチ FGO

こんにちは、あひるです。

今回はFGOの「ビショーネ」の性能評価・解説になります。

強い点や弱い点などを紹介しているので、ガチャを引こうか迷っている方は参考にしてみてください。

※詳しい内容は実装後に追記予定です

スポンサーリンク

ビショーネのステータス

FGO_ビショーネ_引くべき_1

ビショーネのステータスはこちら。

分類限定星5ランサー
ステータスHP:15300/ATK:10995
属性地・混沌・中庸
特性女性・人型・竜・魔性・魔獣・ケモノ科
カードQQABB
宝具未蘭蛇竜・紋章咬合
敵単体に毒状態を付与(5T)<OCで効果アップ>
&蝕毒を付与(5T)
&超強力な〔毒〕特攻攻撃<対象の〔毒〕状態が多いほど対象に対して特攻威力アップ(最大10個)>
&チャージを減らす
スキル1有毒の幻想 A】(CT8→6)
自身の弱体付与成功率アップ(3T)
&クリ威力アップ(3T)
+敵全体に毒を付与(5T)
&蝕毒を付与(5T)
&HP回復量ダウン(5T)
スキル2魔力放出(竜) B】(CT8→6)
自身のクイック性能アップ(3T)
&バスター性能アップ(3T)
&「クイック攻撃時のダメージ前に対象に毒(5T)を付与する状態」を付与(3T)
&「バスター攻撃時にスター獲得する状態」を付与(3T)
スキル3紋章の蛇 EX】(CT8→6)
自身に無敵を付与(2回・3T)
&NPチャージ(最大30%)
&NP獲得量アップ(3T)
クラススキル対魔力 A
自身の弱体耐性アップ
気配遮断 B
自身のスター発生率アップ
単独行動 C
自身のクリ威力アップ
竜種 B
自身のバスター性能アップ
&ダメージカットを付与
アペンド3対ランサー攻撃適性

ビショーネの強い点

ここではビショーネの強い点・魅力について解説していきます。

毒の数だけ威力が増す特攻宝具

FGO_ビショーネ_引くべき_3

対象に付与されている毒の数だけ特攻倍率が伸びていくクイック単体宝具を所持。

毒1個につき15%ずつ倍率が伸びていく(最大10個)ため、毒を大量付与できた際はかなりの高火力に期待できます。

自身の宝具、スキル1.3で3個の毒は付与できるので、ある程度の火力は保証されているのが嬉しいですね。


自身で火力を伸ばしていきやすい

FGO_ビショーネ_引くべき_4

スキル2ではクイック限定ですが攻撃時に毒を付与でき、毒付与コマコと合わせれば一気に毒の数を稼ぐことも可能

自身で毒付与の手段を豊富に持っているので、カードでの殴りも必要な高難易度においては、サポーターに頼らずとも火力を伸ばしやすいアタッカーといえます。

スキル1で持続の長い弱体成功率アップも所持しており、多少の弱体耐性であれば無視できる点も評価できます。

ビショーネの弱い点

ここではビショーネの弱い点・イマイチな点について解説していきます。

味方へのバフを持たない

ビショーネは味方に渡せるバフを一切持っていないので、アタッカーを横に並べる周回編成では採用の場面が限られるかもしれません。


毒主体なので弱体無効に弱い

敵に毒を付与できないと火力が伸びないため、どうしても弱体無効持ちの敵などには弱くなってしまいます。


相性の良いおすすめサーヴァント

ビショーネと相性の良い主なサーヴァントはこちら。

おすすめサーヴァント
  • 水着スカディ
    →優秀なクイックサポーター。
  • カズラドロップ
    →デバフが優秀なクイックサポ。NPに余裕があれば採用したい。
  • 武則天
    →強化無効などでギミック対策できるクイックサポ

ビショーネは引くべき?

FGO_ビショーネ_引くべき_2

総評としてビショーネは、「強みはあるが無理して引くほどではないアタッカー」といえます。

毒の数だけ特攻倍率が増す宝具を持っており、理想の最大火力がかなり高いのが特徴。

自身での毒付与手段も豊富で、自己完結で火力を伸ばしやすい点も強みといえます

しかし強みを最大限活かせるのは毒の大量付与を狙える高難易度の攻略であり、周回目線で見れば平均的なアタッカーという印象

また有利クラス以外にも使えるほど汎用性が高いとも言えないので、性能的には無理して引かなくても特に問題はないといえるでしょう。

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました