【FGO】ファンタズムーンは引くべき?|性能評価・強い点と弱い点を解説

FGO_ファンタズムーン_性能_アイキャッチ FGO

こんにちは、あひるです。

今回はFGOの「ファンタズムーン」の性能評価・解説になります。

強い点や弱い点などを紹介しているので、ガチャを引こうか迷っている方は参考にしてみてください。

スポンサーリンク

ファンタズムーンのステータス

FGO_ファンタズムーン_性能_1

ファンタズムーンのステータスはこちら。

分類限定星5プリテンダー
ステータスHP:12825/ATK:12465
属性星・秩序・善
特性女性・人型
カードQAABB
宝具空想具現化・万物の簒奪
敵単体に超強力な悪特攻攻撃<OCで特攻威力アップ>
&宝具封印状態を付与(1T)
+自身のNPをリチャージ<OCで効果アップ>
&EXカード性能アップ(1T)
+自身を除く味方全体の〔今を生きる人類(一部の疑似サーヴァント、デミ・サーヴァントなど)〕のNPチャージ<OCで効果アップ>
スキル1アース・ハートリズム A】(CT9→7)
味方全体のNPチャージ(最大30%)
&宝具威力アップ(3T/最大20%)
&OC1増加を付与(1回・3T)
スキル2レッド・スターヴァンプ EX】(CT8→6)
自身のアーツ性能アップ(3T)
&バスター性能アップ(3T)
&EX攻撃が全体攻撃化する状態<1体あたりのダメージは単体攻撃時から半減>を付与(3T)
&EXカード性能をアップ(3T)
&NPチャージ(20%)
スキル3ブルー・グラスムーン EX】(CT8→6)
スターを獲得
+味方単体のスター集中度アップ(3T)
&毎ターンスター獲得を付与(3T)
+味方全体の攻撃力アップ(3T)
&クリ威力アップ(3T)
クラススキル対魔力 B
自身の弱体耐性アップ
道具作成 A
自身の弱体付与成功率アップ
陣地作成 –
効果なし
単独行動 A
自身のクリ威力アップ
聖夜の化身 EX
自身に毎ターンスター5個獲得状態を付与
+〔暗闇〕フィールドの時、自身のクイック性能アップ(20%)
&アーツ性能アップ(20%)
&バスター性能アップ(20%)
アペンド3対アサシン攻撃適性

ファンタズムーンの強い点

ここではファンタズムーンの強い点・魅力について解説していきます。

全体へのNP30%やバフ配布が優秀

FGO_ファンタズムーン_性能_2

スキルで全体にNP30%、攻撃バフ20%と宝具バフ20%、さらにOC1増加まで配れるのが最大の特徴。

闇コヤンやテスカで強さが証明済みの全体NP30%を持っているだけで優秀ですが、しっかり全体バフで味方の火力補助までこなせるのは嬉しいですね。

3騎士+バーサーカーと多くのクラスに有利を取れることもあり、幅広い変則クエストの横並べ周回で活躍が期待できそうです


悪特攻宝具の単体プリテンダー

FGO_ファンタズムーン_性能_3

OCで特攻倍率が上がる悪特攻単体宝具を持っており、自前のバフ量も多めなため特攻が刺されば高めの火力を出せます。

自身のスキルでNP50%チャージ可能で宝具を使いやすい点も評価できますね。

またそもそも単体プリテンダーという点でかなり貴重といえます(フェイカーに次いで2騎目)。


クリティカルで攻めやすい

FGO_ファンタズムーン_性能_4

即時&継続のスター獲得に加え、単体へのスター集中や全体クリバフまで所持しています。

最近は目にする機会が少し減りましたが、クリ殴りを取り入れた90+までのフリクエ周回で採用される可能性もあるでしょう。

ファンタズムーンの弱い点

ここではファンタズムーンの弱い点・イマイチな点について解説していきます。

EX攻撃の全体化を活かすのが難しい

FGO_ファンタズムーン_性能_5

スキル2ではスーパー青子のようにEX攻撃を全体攻撃化できますが、そもそも全体攻撃するには自身のカードを3枚引く必要があります

全体攻撃化を活かして戦っていきたい際には、パーティにカード操作系効果を採用したいところ。

ただ全体攻撃は1体あたりの火力が半減して正直ダメージには期待できないため、あくまで「クエストによっては活かせるかも?」くらいに捉えておくといいでしょう。


相性の良いおすすめサーヴァント

ファンタズムーンと相性の良い主なサーヴァントはこちら。

おすすめサーヴァント
  • 光コヤン
    →鉄板のバスターサポ。CT短縮でスキルを再使用。
  • マーリン
    →英雄作成によるクリ殴り補助が強力。
  • シエル
    →カード操作役。今を生きる人類なのでNP付与も受けられる。
  • 水着BB
    →シエルと組み合わせてファンタズムーンのカード5枚を固定。
  • ロウヒ
    →横並べ周回で強いアタッカー。フィールドを暗闇にしてクラススキルのバフを得られる。
  • アルクェイド
    →並べたい

ファンタズムーンは引くべき?

FGO_ファンタズムーン_性能_6

総評としてファンタズムーンは、「宝具を重ねられるなら引いておくのもアリなアタッカー」といえます。

全体NP30%やバフ配布が超優秀なのは間違いありませんが、1.5倍有利のプリテンダーなこともあり、やはり自身の火力面の不安が残ります。

特攻が刺さらない場面でも快適に使いたいなら、正直宝具3以上は欲しいレベルといえるでしょう

ただ現状そこまで必須クラスという印象ではなく、明確に欲しい理由がないなら無理に引かなくても問題はないといえます。

とは言ったもののピックアップ期間が短い上に、もしかしたら福袋に入らない可能性もワンチャンあるので、少しでも気になる方は観賞用に1騎だけ引いておくのも良いのではないでしょうか

貴重な単体プリテンダーなため、宝具1でもストーリー攻略などで活躍してくれる場面があるかもしれませんしね!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました