【FGO】水着美遊は引くべき? 強い点と弱い点を解説

FGO_水着美遊_引くべき_アイキャッチ FGO

こんにちは、あひるです。

今回はFGOの「水着美遊(水着ミユ)」の性能評価・解説になります。

強い点や弱い点、引くべきかなどを紹介しているので、ガチャを引こうか迷っている方は参考にしてみてください。

スポンサーリンク

水着美遊のステータス

FGO_水着美遊_引くべき_1

水着美遊のステータスはこちら。

分類限定星4ランサー
ステータスHP:11245/ATK:9944
属性第1、2再臨
人・秩序・善
第3再臨
人・秩序・悪
特性女性・人型・子供・今を生きる人類・夏モード
カードQQAAB
宝具日輪が穿つ星河の朔月
自身に〔悪〕特攻状態を付与(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>
+敵全体に強力な攻撃
+味方全体のNPを少し増やす
+〔イリヤ〕特性の味方全体のNPを少し増やす
スキル1FGO_アーツ&クイックバフ_アイコンひとり遊び B】(CT8→6)
自身のQuickカード性能をアップ(3ターン)
&Artsカード性能をアップ(3ターン)
&弱体無効状態を付与(3回・3ターン)
&毎ターンHP回復状態を付与(3ターン)
スキル2FGO_NPチャージ_アイコン因習村の巫女 A+】(CT8→6)
自身のNPを増やす
+フィールドにいる自身を除く〔イリヤ〕特性の対象の数に応じて自身のNPを増やす
+味方全体の宝具威力をアップ(3ターン)
&強化解除耐性をアップ(1回・3ターン)
スキル3FGO_無敵_アイコンイリヤズム EX】(CT8→6)
自身に無敵状態を付与(2回・3ターン)
&NP獲得量をアップ(3ターン)
&スター発生率をアップ(3ターン)
+自身を除く敵味方全体に〔イリヤ〕特性を付与(3ターン)
クラススキル対魔力 B
自身の弱体耐性アップ
陣地作成(因習) A+
自身のアーツ性能アップ
&フィールドにイリヤ特性の対象がいるとき、クリ威力アップ
無限の魔力供給 A
自身に毎ターンNP獲得を付与
アペンド3対キャスター攻撃適性

水着美遊の強い点

状況次第では大量のNPチャージを狙える

FGO_水着美遊_引くべき_4

スキル2ではNP30%チャージに加え、フィールドにいる「イリヤ」特性の数×10%のNPを追加でチャージできます。

スキル3で自身以外の敵味方全体に「イリヤ」特性を付与できるので、クエストによっては大量のNPチャージが狙えるように。

例えば「味方×3 + 敵×3」の状況であれば30+10×5=80%のNPチャージになり、魔力装填と合わせてすぐに宝具を使うことも可能です。


全体にNPとバフを配れる

FGO_水着美遊_引くべき_5

スキル2での宝具バフ配布に加え、宝具のダメージ後に味方にNPも配れます

宝具での元にNP配布量は10%ですが、スキルで味方全体に「イリヤ」特性を付与できるので、実質20%のNP配布が可能。

アタッカーを並べる周回においては、道中担当をこなしながら後続アタッカーのNPを確保するという役割で使っていけそうです。


最終再臨が神

正直ここ数年の中でもトップレベルの神イラストだと思います。

FGO_水着美遊_引くべき_3

水着美遊の弱い点

悪特攻付与の倍率が低め

宝具での悪特攻付与はOC1だと30%、OC5でやっと50%と低めの倍率になっています。

刺さる対象が多い特攻バフではありますが、特攻が有効だとしても火力に不安が残る場面があるかもしれません。(特攻以外のバフ量も少なめ)


相性の良いおすすめサーヴァント

水着美遊と相性の良い主なサーヴァントはこちら。

おすすめサーヴァント
  • キャストリア
    →代表的なアーツサポ
  • BBドバイ
    →今を生きる人類に追加バフを配れるアーツ系サポ。
  • 水着イリヤ、水着クロエ
    →ようやく3人水着が揃いました。

水着美遊は引くべき?

FGO_水着美遊_引くべき_3

総評として水着美遊は「強みはあるが無理して引かなくてもOK」なアタッカーといえます。

状況によっては大量のNPチャージができたり、宝具で突破しつつ味方にNPを配れたりといった特徴はありますが、やはり自身の火力に不安があるのがネック

全体ランサーの中でも特別抜きんでたスペックというほどでもないので、好きな方以外はステイしても問題ないという印象です。

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました