こんにちは、あひるです。
この記事では「ユミアのアトリエ」のダッシュについて解説していきます。
ダッシュのやり方を知りたい際に参考にしてください。
【ユミアのアトリエ】ダッシュのやり方・方法
※体験版時点での情報のため製品版では変更されている可能性あり
初期設定だとオートダッシュになっている

初期状態ではオートダッシュに設定されており、一定時間歩きで移動していると自動でダッシュに切り替わるようになっています。
ただダッシュに切り替わるまでに時間がかかるので、人によっては使いづらさを感じてしまうはず。
またゆっくり歩いて探索したい際に勝手に走り出してしまうこともあり、手動ダッシュに設定変更するのが個人的にはおすすめです。
設定で自動ダッシュをオフにできる

まずは「メニュー」→「システム」を開きます。

その後「オプション」→「操作」のタブへ移動し、自動ダッシュをOFFに設定すれば完了。
以降は手動操作しない限りダッシュはできなくなります。
左スティック押し込みでダッシュ可能
手動ダッシュでは、PSだと左スティックを押し込みで移動方法を歩きからダッシュに切り替えられます。
しかし一度止まると歩きに戻ってしまい再度スティックを押し込む必要があるので、やはり使いづらさはありますね。
前作ではボタン+移動で気軽にダッシュできただけに、製品版での改善に期待したいところです。
まとめ

この記事では「ユミアのアトリエ」のダッシュについて解説してきました。
既に公式から「キャラクターの操作感についての調整を予定しています」とアナウンスが出ているため、製品版ではダッシュが使いやすくなっているかもしれません。
ご覧いただきありがとうございました!
コメント