【異世界釣りライフ】おすすめ攻略と図鑑コンプリートのやり方・コツを解説

異世界釣りライフ_攻略_アイキャッチ カジュアル

こんにちは、あひるです。

この記事では「異世界釣りライフ」の攻略について解説していきます。

  • ゲームの基本の攻略方法
  • 図鑑コンプリートのコツ
  • 入手が難しいレア魚

などを紹介しているので、「異世界釣りライフ」を攻略する際に参考にしてください。

スポンサーリンク

【異世界釣りライフ】ゲームの基本の攻略方法

ここではゲームの基本の進め方を解説していきます。

とにかく魚を釣ろう

異世界釣りライフ_攻略_1

魚を釣るとストーリー進行に必要な経験値と、釣り竿やエサの購入に必要なコインを合わせて入手できます。

とにかくたくさん釣りをこなしたいので、エナジー(スタミナ)がなくなったら広告視聴(回数制限なし)で回復していきましょう


新しい釣り竿を購入しよう

異世界釣りライフ_攻略_2

レベルが上がるとショップで新しい釣り竿を購入できるようになります。

釣り竿は基本的に新しいものほど性能が良いので、解放されたら都度買っていくといいでしょう

エサを効果的に使おう

異世界釣りライフ_攻略_3

魚にあったエサを使うことで、目当ての魚の出現率が上がり釣りやすくなります。

しかしどの魚にどのエサが有効なのかは正直手探りな部分があるため、魚のシルエットなどから推測するのがおすすめ。


クエスト報酬は受け取りタイミングに注意

異世界釣りライフ_攻略_4

クエスト(ミッション)報酬の経験値によりランクアップすると、10を超える分のエナジーは消えてしまうという仕様。

そのためエナジーが残り少ないタイミングでクエスト報酬を受け取ることで、超過分のエナジーを無駄にせずに効率よく釣りを行えます。

(コインに関してはいつ受け取っても問題ありません)

【異世界釣りライフ】魚影の表記解説

本作では魚ごとに影(魚影)の大きさがそれぞれ決められています。

そのため釣り糸を垂らした際に現れる魚影の大きさによって、釣れる魚を絞り込むことが可能

この記事では以下のように魚影の大きさを呼称します。

魚影名称
異世界釣りライフ_魚影_小_アイコン
異世界釣りライフ_魚影_中_アイコン
異世界釣りライフ_魚影_大_アイコン
異世界釣りライフ_魚影_特大_アイコン特大

狙いたい魚の魚影が分かっている場合は、目当ての魚影が出現するまで厳選を繰り返すといいでしょう。

(魚が食いつく前に釣り上げればエサも消費されない)


【異世界釣りライフ】嵐の発生方法について

異世界釣りライフ_攻略_5

最終マップ「グランドオーシャン」限定の話になります

「リヴァイアサン」や「白鯨」といった一部の魚を釣るには、グランドオーシャンが嵐状態である必要があります。

嵐はマップとギルドを何回か往復していれば発生するので、事前に調整してから釣りに向かいましょう。

【異世界釣りライフ】レア度の高い魚まとめ

ここではレア度の高いレジェンダリーの魚を紹介していきます。

出現場所/解説
異世界釣りライフ_伝説の剣_アイコン
伝説の剣
(No54)
【メープル湖畔】
・”伝説の釣り竿“の解放に必要
・魚影は大
・剣だが”極上魚肉ランプ”が有効
異世界釣りライフ_大陸ナマズ_アイコン
大陸ナマズ
(No56)
【ダンジョン地底湖】
・魚影は特大
└影厳選すれば一発で分かる
異世界釣りライフ_ギガントクラブ_アイコン
ギガントクラブ
(No49)
【グランドオーシャン】
・魚影は特大
異世界釣りライフ_白鯨パンデモニウム_アイコン
白鯨パンデモニウム
(No55)
【グランドオーシャン】
・嵐の時にしか出現しない(?)
・魚影は特大
異世界釣りライフ_海の王リヴァイアサン_アイコン
海の王リヴァイアサン
(No57)
【グランドオーシャン】
・嵐の時にしか出現しない
他の図鑑コンプも条件(?)
└他の魚56種を揃えた後だとすぐに出現した

【異世界釣りライフ】その他の入手困難な魚まとめ

表記上のレア度は低めですが、入手難易度が異常に高くなっている魚もいます。

ここでは筆者がプレイしていて「この魚全然出ないな…」と感じた魚を紹介していきます。

出現場所/解説
異世界釣りライフ_電撃ウナギ_アイコン
電撃ウナギ
(No31)
【ダンジョン地底湖】
・低確率で出現
異世界釣りライフ_宝箱_アイコン
宝箱
(No33)
【ダンジョン地底湖】
・低確率で出現
異世界釣りライフ_ゴーストフィッシュ_アイコン
ゴーストフィッシュ
(No36)
【ダンジョン地底湖】
ミスリル竿でしか釣れない(?)
└ルアナの台詞にヒントがある
・”極上魚肉ランプ”が有効
異世界釣りライフ_プラチナ魚_アイコン
プラチナ魚
(No50)
【グランドオーシャン】
・低確率で出現
・魚影は中
└白鯨などの副産物で狙えないのが難点

【異世界釣りライフ】図鑑コンプリートのコツ

ここでは図鑑コンプに活用できるコツを紹介していきます。

伝説の釣り竿を入手しよう

異世界釣りライフ_攻略_6

“伝説の釣り竿”はメープル湖畔で「伝説の剣」を釣り上げると購入できるようになります

「伝説の剣」には”極上魚肉ランプが有効”なので、まずはメープル湖畔でゲットを目指しましょう。


コインはグランドオーシャンで稼ぐのがおすすめ

異世界釣りライフ_攻略_7

“伝説の釣り竿”の購入に必要なコイン稼ぎは、以下の手順で行うのがおすすめです。

  1. 手持ちコインで”極上魚肉ランプ”を可能な限り購入
  2. マップとギルドを往復して嵐状態にする
  3. エサを使いグランドオーシャンで”特大魚影”でのみ釣りを行う
  4. 「要塞ヤドカリ」以外は黒字確定

上記の方法だと基本的に「歴戦のメガロドン」や「クラーケン」などが釣れるので黒字にしつつ、さらにプレイヤー経験値も同時に稼ぐことができます

またレア度の高い「ギガントクラブ」や「白鯨」のゲットも合わせて狙えるので、終盤のコイン稼ぎとしておすすめできます。

※特大魚影でのみ釣りを行うのを忘れずに


リヴァイアサンは最後に釣るのがいいかも?

異世界釣りライフ_攻略_8

筆者がプレイしたところ、どれだけ嵐の中で特大魚影を釣っても「リヴァイアサン」は一切出現の気配なし。

しかし他の図鑑56種をコンプしてから釣りを行うと、数回程度でリヴァイアサンが釣れエンディングを迎えることができました。

あくまで推測にすぎませんが、もしかしたらリヴァイアサンは他の図鑑をコンプしていないと出現しないのかもしれません。

【異世界釣りライフ】図鑑コンプするとどうなる?

異世界釣りライフ_攻略_9

リヴァイアサンを釣った段階で図鑑コンプになる想定で話しています

リヴァイアサンを釣るとエンディングを見ることができます。

また続きのストーリー追加もありそうな終わり方になっているため、今後新たな魚などが実装される可能性もあります。

本作は魚のデザインや設定がかなり魅力的なので、これからのアップデートを期待して待ちたいところです。

(ちなみにリヴァイアサンは2回目以降も釣れます)

まとめ

この記事では「異世界釣りライフ」の攻略と図鑑コンプリートのコツについて解説してきました。

筆者は図鑑コンプに約4時間ほどかかりましたが、早い方だと2~3時間程度でクリアできてしまうかもしれません。

もし釣り方が分からない魚などがいましたら、コメントを残していただければ可能な限り返答します!

ご覧いただきありがとうございました!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました