【蜘蛛ラビ】宝石の使い道おすすめと優先度解説|ダイヤとの違い

蜘蛛ラビ_宝石の使い道_アイキャッチ 放置系

こんにちは、あひるです。

この記事では「蜘蛛ですがなにか? 迷宮の支配者(蜘蛛ラビ)」の宝石の使い道について解説しています。

  • 宝石とダイヤの違い
  • 宝石のおすすめの使い道と優先度

などを紹介しているので、「蜘蛛ラビ」を遊ぶ際に参考にしてください。

スポンサーリンク

【蜘蛛ラビ】宝石とダイヤの違いとは?

まずは混同しがちな宝石とダイヤの違いについて解説していきます。

宝石は様々な使い道がある無課金アイテム

“宝石(赤色)”はゲーム内で様々な用途に使える無課金アイテム

使用場面が多い分、各種ミッションや報酬などで貰える機会も多めとなっています。

使い道の優先度については、後の章で詳しく紹介していきますね。


ダイヤは課金専用アイテム

“ダイヤ(白色)”は課金でのみ入手できるアイテムで、ゲーム内にて日本円と同じレートで通貨として使うことが可能

例えばダイヤを2000個持っている場合は、2000円分として課金コンテンツの購入に利用できます。

またダイヤを初購入した際に宝石がオマケとして貰えるので、課金を予定している方はまず先にダイヤを買うのがおすすめとなっています

例:1980円分の課金コンテンツを買いたい場合

  1. ダイヤ商店でダイヤⅢ(1980円)を購入する
  2. ダイヤ1980個を使って目当ての課金コンテンツを購入する
  3. 普通に買うよりも初回購入特典の宝石4600個がプラスで貰える

上記のようにオマケの宝石分得をすることができます。(分かりづらかったらすみません…)

【蜘蛛ラビ】宝石の使い道のおすすめ・優先度

優先度宝石の使い道
超おすすめ蜘蛛の繭Lvアップの時短
└とにかく早く繭のレベルを上げたい
より強力な装備を入手できるため
蜘蛛ファームのショップ交換
└食材や酵母を交換できる
繭(畑)の数を増やすためにもガンガン収穫したい
おすすめ星の深淵石の購入(雑貨商店)
└魔法陣の強化を頑張りたいなら
└ステータスをバランス良く伸ばせる
コインの購入(雑貨商店)
└蜘蛛の繭のLvアップに必要
└序盤の緊急時のコイン確保として
場合によってはアリ研究所の時短
└研究を早く終わらせられる
└魔法鉱石は採掘で集めないといけない
進化リセット
└進化先を変えたい理由があるならアリ
└宝石4000個必要なので注意
あまりおすすめできないスキル・仲間のガチャ
└宝石が足りる限りガチャ回数を稼げる
└しかし他の使い道を優先したい
名前変更(2回目以降)
└どうしても変えたい場合に

宝石の使い道は非常に数が多いため、上記の表ではパッと思いつくものを紹介しています

また使い方に関してはプレイスタイル次第な部分があるので、あくまで参考程度にご覧ください。

まとめ

この記事では「蜘蛛ラビ」の宝石の使い道について解説してきました。

この記事のポイント
  • 宝石は無課金アイテムで、ダイヤは課金アイテム
  • 課金するなら先にダイヤを購入するのがおすすめ
  • 宝石は繭のレベル上げの時短に使いたい
  • 蜘蛛ファームのショップ交換に使うのもおすすめ

宝石と聞くとガチャ専用アイテムに思えがちですが、本作では育成コンテンツの時短やアイテム交換など、ガチャ以外の重要な使い道が多数あります

今回紹介した使い道を参考に、上手に宝石を活用してみてください。

ご覧いただきありがとうございました!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました