こんにちは、あひるです。
この記事では「杖と剣の伝説」の時空ガチャと女神の札について解説していきます。
- 時空ガチャの解放条件
- 女神の札の使い方
- 女神の札の入手方法
などを紹介しているので、「杖と剣の伝説」を遊ぶ際に参考にしてください。
【杖と剣の伝説】時空ガチャの解放条件と引き方
レベル30で解放

「時空ガチャ」はプレイヤーレベル30になると解放されます。
まだ到達していない場合は以下の方法で経験値を集めましょう。
- 自宅のベッドで放置報酬を受け取る
└加速も使ってOK - ステージ探索を進める
まとまった経験値を一気に貰えるのは放置報酬なので、急がない場合は気長にプレイ日数を稼いでいくといいでしょう。
女神の札を消費して遺物を獲得

時空ガチャでは”女神の札”を消費して遺物を入手できます(女神の札10枚でガチャ1回)。
またガチャにはいくつかのグレードがあり、それぞれに対応した”女神の札”を用意する必要があります。
【杖と剣の伝説】女神の札の入手方法・集め方

“女神の札”の主な入手方法は以下のとおり。
- ステージ探索で採取
- ショップであけ星と交換する
└ホームの自宅左の屋台 - 各種イベントなどの報酬
ホームにあるショップでは”あけ星”を使って女神の札を購入できるので、時空ガチャを引きたい方は活用しましょう。

ちなみにRの女神の札であれば”あけ星”を消費して直接交換できますが、こちらは正直微妙なのでおすすめはしません。
まとめ

今回は「杖と剣の伝説」の時空ガチャや女神の札の使い方について解説してきました。
この記事のポイント
- 時空ガチャはレベル30で解放
- レベル上げの経験値は放置報酬やステージ探索で集める
- 女神の札は時空ガチャに使う
- ホームのショップであけ星を使って女神の札を交換できる
ご覧いただきありがとうございました!



コメント