こんにちは、あひるです。
この記事では「杖と剣の伝説(ツエケン)」のリセマラについて解説していきます。
- リセマラはしたほうがいいのか
- リセマラの効率的なやり方
- リセマラの当たり
などを紹介しているので、「杖と剣の伝説」を遊ぶ際に参考にしてください!
※詳しい内容はリリース後に更新予定です
【杖と剣の伝説】リセマラは必要?

「杖と剣の伝説」ではリセマラ可能ですが、正直おすすめはしません。
リセマラ非推奨の理由は以下の2つ。
- ガチャ解放までが長い
└手動操作も多く労力がかかる - ガチャ70連でSSRスキルを確定入手できる
本作にはスキルのガチャがありますが、無課金でも遊んでいればSSRをゲットできるようになっています。
ガチャ解放までが結構大変ということもあり、無理してリセマラする必要はないといえるでしょう。
【杖と剣の伝説】リセマラの所要時間
| リセマラ回数 | 所要時間 |
|---|---|
| 1回目 | 約20分 |
| 2回目以降 | 約20分 |
手動での探索やキャラ強化などをする必要があり、何回もリセマラするのは大変かも。
【杖と剣の伝説】リセマラのガチャ確率
| レアリティ | 排出率 |
|---|---|
| SSR | 1% |
| SR | 7% |
| R | 22% |
| スキルのかけら | 70% |
リセマラではSSRスキルを狙っていくことになります。
【杖と剣の伝説】リセマラの効率的なやり方

「杖と剣の伝説」のリセマラ手順は以下のとおりです。
- ゲストアカウントでゲーム開始
- キャラメイクを行う
- はじまりの島5をクリアする
- 「メール」や「イベント」などからガチャアイテムを回収する
- 「女神像」でガチャを回す
- リセマラを続ける場合はアカウント切り替え
└タイトル画面の「ユーザー」から行える
職業や性別、見た目は後から一応変更できます。
ただ専用アイテムを消費することになるので、リセマラ段階でもキャラメイクは後悔のないように行うのがおすすめ。
【杖と剣の伝説】リセマラのおすすめ当たりキャラ
SSRスキルならどれも十分当たりですが、中でも無難に使いやすいものを以下で紹介します。
メイジの当たりスキル
| スキル | 効果 |
|---|---|
| 水竜術 | ・前方3×4マスの敵全員に水属性ダメージ └広範囲を攻撃できる |
| 凍結水 | ・戦技で敵に水属性ダメージを与えるたびに確率で追加ダメージ └水竜術と好相性 |
| ウインドシールド | ・開幕で自身にシールドを付与 ・シールドが壊されると範囲ダメージ+敵をノックバック |
剣士の当たりスキル
| スキル | 効果 |
|---|---|
| 山割り | ・自身から2マス範囲の敵全体に物理ダメージ+打ち上げる └さらに確率でノックバック |
| 超重撃 | ・自身から1マス範囲内の敵単体に物理ダメージ+打ち上げる ・単体への高火力技 |
| 悲鳴の刃 | ・戦技で敵にダメージを与えるたびに体力吸収効果を発動 |
まとめ

この記事では「杖と剣の伝説」のリセマラについて解説してきました。
SSRスキルを狙ってのリセマラは一応可能ですが、ガチャ解放までに結構時間がかかる点がネック。
ガチャを一定数引くとSSR確定の保証が付いていることもあり、無理してリセマラするほどではないといえます。
ご覧いただきありがとうございました!



コメント