こんにちは、あひるです。
この記事では「ポンポンダンジョン」の序盤攻略について解説していきます。
- リセマラは必要なのか
- 序盤のおすすめの進め方
- バトルのコツ
などを紹介しているので、「ポンポンダンジョン」を遊ぶ際に参考にしてください!
リセマラはするべき?
「ポンポンダンジョン」でリセマラは必須ではありませんが、余裕があればしておきたいといえます。
というのも本作のバトルはプレイヤーの技術が介入する要素が少なく、どうしてもキャラ性能が重要になってきてしまいます。
無課金でも最高レア(ミシック)のキャラは手に入るのですが、後々楽したい場合であればリセマラしておくのもアリといえるでしょう。
序盤のおすすめ攻略方法
7日間カーニバルを進めよう

7日間カーニバルはゲーム開始後の一定期間だけ挑戦できるイベントです。
“悪魔の子・ゼイン”以外の通常報酬も召喚券などが貰えて美味しいので、期間中にできるところまで進めておきましょう。
パトロールの報酬を受け取ろう

「パトロール」は時間経過で放置報酬が貯まっていきます。
最大24時間分まで貯めておけるため、24時間以内に報酬を回収するようにしておくと効率がいいです。
また「クイックパトロール」ではスタミナを消費してすぐに報酬を貰うことができ、スタミナの消化手段としても有用ですよ!
コインを使って才能を入手しよう

ステージクリアなどで集めたコインを使って「才能」のガチャを引けます。
才能は持っているだけでバトルを有利に進められる効果が働くので、コインが貯まったらどんどん才能を手に入れていきましょう。
勇者の召喚を回そう

「勇者の召喚」ガチャは毎日無料で引くことができます。
累計で500回引かないと「ピックアップ召喚」や「異界の召喚」が解放されないことから、無料ガチャで回数を稼いでいくのが重要といえますね。
バトルのコツ

バトルでのコツは「突破できるスキルを優先して選んでいくこと」です。
スキル獲得画面で下に”ひし形”が付いているスキルを選ぶと、スキルの突破が一つ進みます。

突破を3回進めることで突破スキルが解放され、火力や攻撃範囲などが大幅にパワーアップします。
この突破スキルなしでボス戦に挑むのは少し厳しいレベルなので、スキル選びでは突破を優先していくといいでしょう。
キャラ育成・レベル上げ方法

キャラのレベル上げですが、実はキャラ本体ではなくキャラを出撃させる編成枠自体をレベルアップさせています。
編成枠のレベルを上げれば、例えガチャで引いたばかりのキャラでも強化された状態で使えるわけですね。
レベル上げを惜しむ理由はないので、素材が集まったらガンガン強化を進めていきましょう。
ギフトコード情報
「ポンポンダンジョン」には無料でアイテムが貰えるギフトコードがあります。
下記の記事でコードの一覧や入力方法を紹介しているので、ぜひ活用してみてください!
まとめ

今回は「ポンポンダンジョン」の序盤攻略のおすすめや育成のコツについて解説してきました。
- リセマラは余裕があればしたい
- パトロールの放置報酬を受け取ろう
- コインは才能の入手に使おう
- バトルではスキルの突破を意識しよう
- キャラのレベル上げは惜しまずに進めてOK
ご覧いただきありがとうございました!
コメント