こんにちは、あひるです。
この記事では「メジェ教団」の禁忌召喚や召喚解放について解説していきます。
- 禁忌召喚はいつ解放されるのか
- 禁忌召喚の引き方
- 召喚解放のやり方と注意点
などを紹介しているので、「メジェ教団」を遊ぶ際に参考にしてください。
【メジェ教団】禁忌召喚と召喚解放はいつ使える?
コンテンツ | 解放条件/内容 |
---|---|
禁忌召喚 | 【5-14あたり】 ・星5しか出ない豪華ガチャが解放 ・回すには”血塗られたどんぐり”が必要 |
召喚解放 | 【5-20あたり】 ・条件を満たすとガチャの排出対象に新メジェドが追加 └メジェドの合計進化数が主な条件 |
禁忌召喚と召喚解放の利用条件や内容は上記のとおり。
はっきりと記録できておらず申し訳ありませんが、だいたい第5章の中盤以降あたりで解放されるはずです。
【メジェ教団】禁忌召喚とは
ここでは禁忌召喚とは何なのかを解説していきます。
星5メジェドしか排出されないガチャ

「禁忌召喚」とは星5メジェドしか排出されない特殊なガチャで、ストーリーを進めていくことで解放されます。
通常のメジェド召喚では手に入らない強力なメジェドもラインナップされており、中盤以降の戦力強化において重要となってきます。
“血塗られたどんぐり”を使って回せる

禁忌召喚は”血塗られたどんぐり“という専用アイテムを使って回せます。
“血塗られたどんぐり”の主な入手方法は以下のとおり。
- メジェド召喚で排出(低確率)
- 素材召喚で排出(低確率)
- うんち交換所で入手(うんち×44)
効率よく集めたい場合は、毎日交換所でガチャアイテムを交換したり、うんちを回収したりするのがおすすめといえます。
【メジェ教団】召喚解放とは
ここでは召喚解放の仕様と注意点を紹介していきます。
条件を満たすと新メジェドが解放

「召喚解放」もストーリー進行で解放されるコンテンツで、手持ちメジェドの進化状況に応じて新たなメジェドをガチャの排出対象に追加できます。
(アーティファクトの召喚解放も同じようなシステムです)
メジェドごとに解放条件が決まっているので、メジェドの進化を進めて目当てのメジェドを解放していきましょう。
ただし一つだけ注意点があるので、この後紹介します。
星5メジェドの解放には注意が必要

「召喚解放」をするにあたって、星5メジェドの解放には注意が必要です。
まず上記の画像は、星5メジェドを誰も追加で解放していないデフォルト状態の排出率です。

そして次の画像は、星5の狂信メジェを召喚解放した後の排出率です。
先ほどまで5%だった”終末を予知しメジェ”や”ちんメジェ”の排出率が、4.72%に下がったのが確認できますよね。
排出対象である星5メジェの母数が増えたことで、1体あたりの排出率が下がってしまったというわけです。
そのため「欲しいメジェドの排出率が下がるのはイヤ…」という場合は、星5メジェドの召喚解放はあえて控えるのもアリなので覚えておきましょう。
(星4以下の召喚解放は気にせずガンガンやってOK)
まとめ

この記事では「メジェ教団」の禁忌召喚と召喚解放について解説してきました。
コンテンツ解放はステージ第5章の中盤あたりなので、まずはそこまで攻略を進めていきましょう。
ご覧いただきありがとうございました!
コメント