こんにちは、あひるです。
この記事では「お文具のブンブンぱずる(おブンブン)」の序盤攻略について解説していきます。
- ゲームの基本の遊び方
- 序盤のおすすめの進め方
などを紹介しているので、「お文具のブンブンパズル」を遊ぶ際に参考にしてください!
【お文具のブンブンパズル】ゲームの基本の遊び方
まずは「お文具のブンブンパズル」はどんなゲームなのかを紹介していきます。
ピースをなぞって消すパズルゲーム
本作は画面上のピースをなぞって消していき、制限時間内にハイスコアを目指すパズルゲーム。
多数のピースをまとめて消して特殊ピースを出現させたり、キャラのスキルを駆使したりして進めていきます。
ようするにツムツムのお文具verですね。
キャラはアイテムで解放できる
チームに編成するキャラは”どんぐり”というアイテムを使って解放できます。
どんぐりはパズルをプレイしたり、広告視聴で回せるルーレットなどで集めることが可能。
他のソシャゲのようにガチャで手に入れるわけではないので、コツコツ遊んでいれば目当てのキャラを手に入れられるのは嬉しいですね。
【お文具のブンブンパズル】序盤の進め方とやるべきこと
ここではゲーム序盤のおすすめの進め方を紹介していきます。
星集めの報酬を毎日受け取ろう
パズルをプレイすることで星を1個獲得でき、一定数集めると報酬を受け取れます。
キャラ解放に必要な”どんぐり”や、仲良し度上げに使う”魔法のクローシュ”など貴重なアイテムが貰えるのが魅力。
星は毎日15時にリセットされるので、必ずそれまでにパズルを遊んで星をMAXまで集めておきたいといえます。
広告視聴でルーレットを回そう
お楽しみルーレットでは広告を見ることで抽選でアイテムが貰えます。
どんぐりやクローシュなど正直どのアイテムが出ても嬉しいので、可能な限り毎日回しておくようにしましょう。
中でも“金のどんぐり”は一部のお文具解放に必要な希少アイテムで、このルーレットくらいしか入手方法がないため出たらラッキーといえます。
※現在広告視聴に不具合が出ていますが、公式から対処中とのアナウンスがありました
写真を撮ってどんぐりを貰おう
ホーム画面左上のカメラマークから写真を撮ってシェア・保存すると、1日1回(?)ですがどんぐりを貰うことができます。
簡単操作ですぐにどんぐりが手に入るため、ログインしたらすぐに済ませておくといいでしょう。
ちなみに写真のシェアに抵抗がある方は、自分の写真フォルダに保存するだけでもOKです。
クローシュでキャラの仲良し度を上げよう
メニューの「ぱわわーあっぷ」では、キャラに”魔法のクローシュ”をあげることで仲良し度をアップさせることができます。
仲良し度が上がるとキャラのスキルが強化されパズルが有利になったり、”記念フォト”が貰えたりなど良いこと盛りだくさん。
クローシュは星集めやルーレットの報酬などで手に入るので、集まったらお気に入りキャラの仲良し度を上げてみるといいでしょう。
【お文具のブンブンパズル】課金要素紹介
本作での主な課金要素は、キャラを直接購入するタイプの課金パックになります。
おそらく課金でしか入手できない限定キャラなので、欲しい場合は購入を検討してみるのもいいでしょう。
また課金パックには広告非表示機能も付いているため、ルーレットの広告視聴が苦に感じる方にも恩恵はあるといえます。
まとめ
この記事では「お文具のブンブンパズル」の序盤攻略や遊び方について解説してきました。
とりあえず星集めとルーレットの報酬が美味しいので、毎日余裕がある限りパズルをプレイ&広告を見ておくといいでしょう。
ご覧いただきありがとうございました!
コメント