【ドラクエ3】レヴナントの倒し方・勝てない時の対処法を解説|攻略

ドラクエ3リメイク_レヴナント_倒し方_アイキャッチ コンシューマー攻略

こんにちは、あひるです。

この記事ではドラクエ3リメイクの「レヴナント」の倒し方・勝てない時の対処法について解説していきます。

ドラクエ3リメイクをラスボスまでクリアしてみましたが、個人的にはこのレナント戦が一番の鬼門だと感じました

おそらく7割~8割勝てる攻略方法を紹介するので、「なかなか倒せない…」と困っている方は参考にしてみてください。

普通難易度「バッチリ冒険」の前提で解説しています

スポンサーリンク

【ドラクエ3】レヴナントのおすすめの倒し方

ここではレヴナントのおすすめの倒し方を紹介していきます。

アストロンでMP切れを狙う

ドラクエ3リメイク_レヴナント_倒し方_1

筆者が実際に使ったおすすめのクリア方法は、勇者のアストロンでひたすら耐えて敵のMP切れを狙う戦法

レヴナントはMPに上限があるタイプのボスなので、MPが尽きればイオラやベギラゴン、やけつく息などの一部の技を使えなくなります。

  • 敵が呪文を使えなくなる
    →マジックバリアなどの呪文対策が不要になる
  • 敵の行動の不発が多くなる
    →ダメージを受ける機会が減りHPが安定する

といったように、MPを枯渇させることでボスが弱体化して難易度が大きく下がります。

アストロンで耐えるターン分の時間こそかかりますが、正攻法でクリアを目指すよりはるかに楽になるのでおすすめできます

スクルトやフバーハも忘れずに

ドラクエ3リメイク_レヴナント_倒し方_2

アストロン耐久で敵のMPが底を尽きた後でも、MPを消費しない攻撃を使われるとダメージを受けてしまいます。

スクルトで通常攻撃を、フバーハで”はげしいほのお”の対策を行うのを忘れないようにしましょう。

特に”はげしいほのお”は全体ダメージの厄介な技なので、僧侶や賢者によるフバーハはやはり必須クラスといえます。


炎に強い装備を揃えるのもアリ

MP切れになった後も使ってくる”はげしいほのお”ですが、フバーハの他にも炎系に強い装備を持たせることで対策できます

おすすめ装備買える場所/値段
こおりの盾ムオル
・炎攻撃を軽減
・3100G
毛皮のベストムオル
・炎攻撃を軽減
・3300G
氷のイヤリングムオル
・炎攻撃を軽減
・6200G
ドラゴンシールドランシール
・炎攻撃を軽減
・6200G

ムオルやランシールで購入できるので、確実にクリアしたい方は装備を揃えておくのもアリといえるでしょう。

まとめ

ドラクエ3リメイク_レヴナント_倒し方_3

この記事ではドラクエ3リメイクの「レヴナント」の攻略方法について解説してきました。

正攻法の場合だと、呪文対策・はげしいほのお対策・マヒ対策などやるべきことが多く、レベルもそこそこ必要なため難易度は高めです。

ですがアストロンによるMP切れ戦法が有効であり、筆者もその方法で一発クリアできました

どうしても倒せなくて困っている場合は一度試してみてください。

ご覧いただきありがとうございました!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました