こんにちは、あひるです。
この記事では「シャドバビヨンド」の課金要素について解説していきます。
- 1パックいくらで買えるのか
- おすすめの課金要素
などを紹介しているので、課金を考えている方は参考にしてください!
【シャドバビヨンド】1パックの値段はいくら?
単純計算だと1パック=200円くらい

クリスタル(ガチャ石)はまとめて多く購入するほどお得になるので、今回は1万円でクリスタル5000個を購入する前提で計算します。
1パック引くのに100クリスタルが必要
→1万円課金だと5000クリスタルなので合計50パック引ける
1万円÷50=200、つまり単純計算だと1パック200円
実際には毎日1パックだけ50クリスタルで引ける仕様があるので、もう少しお得になります。
ただ1パック約200円くらいで引いていると捉えて問題ないでしょう。
公式サイト経由だとお得に買える

CygamesWebStoreを利用すると通常よりもお得に課金できるので非常におすすめ!
例えば先ほど紹介した1万円での5000クリスタル課金も、CygamesWebStoreだと同じ金額で5500クリスタルを購入できます。
さらにアプリ内には無い限定の課金パックもあったりするので、何かしらの課金を考えている場合は忘れずにチェックしておきましょう。
【シャドバビヨンド】おすすめの課金要素
課金要素 | おすすめ度/内容 |
---|---|
![]() プレミアムバトルパス | 【★★★★★】 ・ゲームをしっかり遊ぶなら優先度高め ・少ない課金額でルピやレッドエーテルなどを多めに入手可能 ・限定のスキンやスリーブなども貰える |
![]() お得なパック・バンドル系 | 【★★★★☆】 ・通常の課金よりもお得にアイテムが貰える ・限定のエンブレムやスリーブなどもあるので要チェック! |
![]() クリスタル購入 | 【★★☆☆☆】 ・常設のクリスタル販売所 ・パックを引きたい理由があるなら |
![]() サプライ系 | 【★★☆☆☆】 ・スキンやスリーブを購入できる ・あくまで見た目のカスタマイズ └欲しい物がある人向け |
旧シャドバをプレイ済みの方にはもうお馴染みかもしれませんが、無難におすすめできる課金要素は「プレミアムバトルパス」です。
ある程度ゲームを遊ぶ必要はあるものの、少なめの課金額でルピやエーテルといったアイテムに加え、限定スキンなども手に入るのが魅力。
シャドバビヨンドをしっかり遊んでいくぞ!、という気合のある方ならとりあえず買っておいて間違いはないといえます。
まとめ

この記事では「シャドバビヨンド」の1パックの値段やおすすめの課金要素について解説してきました。
1パックあたりの値段は単純計算だと200円よりちょっと下くらいで、紙のカードゲームのパックに近いといえますね。
またどの課金要素であってもCygamesWebStoreを利用すれば安く買えるので、お得に課金したい方は要チェックです。
ご覧いただきありがとうございました!
コメント