こんにちは、あひるです。
この記事では「星落:深淵のエルピス」のバッジについて解説していきます。
- バッジの入手方法
- バッジのメリット
- バッジのセット効果
などを紹介しているので、「星落」でバッジを集めたい際に参考にしてください。
【星落】バッジの入手方法・集め方
ここではバッジはどこで集められるのかを紹介していきます。
深淵探索の「支配者の巣窟」で集める

バッジは「深淵探索」の中にある「支配者の巣窟」というコンテンツで集めるのが基本となります。
支配者の巣窟はレベル15で解放されるので、まずは他のクエストをこなしてレベルを上げていきましょう。
なお支配者の巣窟に移動したい際は、画面内の「索引」を押すと便利です。
クエストごとに手に入るバッジが異なる

「支配者の巣窟」にはいくつかのクエストが用意されており、それぞれで集められるバッジの種類が異なります。
欲しい効果を持つバッジが落ちるクエストや、戦力的に勝てる難易度のクエストなどを選んで挑戦するといいでしょう。
また通常のクエストと同様に、一度クリアすれば派遣(スキップ)による高速周回が可能になります。
【星落】バッジの装備方法・使い方
ここではバッジの使い方やメリットを解説していきます。
キャラに装備させることでステータスアップ

バッジとはキャラに持たせることでステータスを上げられる装備コンテンツ。
「左・中・右」の3つの装備スロットがあり、バッジごとに装備できる位置が決められています。
また同じ名称のバッジであっても、上昇するステータスにはそれぞれ個体差があります。
セット効果が発動するように装備させよう

同じセット効果を持つバッジを複数装備させると、その数に応じて追加のボーナスが発生します。
例えば上記の画像では、セット効果「燦然の光」を持つバッジを合計3つセットしているため、3点セットの「総攻撃技のダメージ+30%」まで受けられる状態になります。
なるべくセット効果が発動するようにバッジを持たせるのがおすすめといえるでしょう。
バッジは磨石を消費してレベルアップ可能

バッジの強化画面では、「~の磨石」系アイテムを消費してレベルを上げることができます。
レベルが上がると上昇するステータスも伸びるので、メインキャラに持たせるバッジは強化も忘れないようにしましょう。
また磨石はいらないバッジを分解することで入手できます。
とりあえず一括装着でOK
バッジはとりあえず装備していればプラスの恩恵があるため、パーティに編成するキャラは全員可能な限りバッジを持たせておきましょう。
ただ1体ごとにバッジの組み合わせを考えるのは少々面倒かもしれないので、そんな時は「お薦めバッジ」→「一括装着」を押しておけばOKです。
まとめ

この記事では「星落:深淵のエルピス」のバッジについて解説してきました。
- バッジは「深淵探索」→「支配者の巣窟」で集められる
- クエストごとに集められるバッジが異なる
- バッジを持たせるとステータスが上昇する
- セット効果を発動させるとボーナスが発生
- 迷ったら一括装着で持たせておこう
ご覧いただきありがとうございました!
コメント