【メダロットサバイバー】リセマラのやり方とおすすめの当たりキャラ解説|リセマラは必要?

メダロットサバイバー_リセマラ_アイキャッチ RPG

こんにちは、あひるです。

この記事では「メダロットサバイバー」のリセマラについて解説していきます。

  • リセマラはしたほうがいいのか
  • リセマラの効率的なやり方
  • リセマラで狙いたい当たりキャラ

などを紹介しているので、「メダサバ」を遊ぶ際に参考にしてください!

※詳しい内容はリリース後に更新予定です

スポンサーリンク

【メダサバ】リセマラは必要?

メダロットサバイバー_リセマラ_1

「メダサバ」は短時間でリセマラを行えるため、基本はリセマラしてから始めるのが推奨されます

最高レアであるURの排出率は5%ですが、URの中でも特に強力なスペシャルのキャラは排出率が1.5%と低め。

リセマラで引ければ攻略が楽になるので、余裕があればURスペシャルのキャラが引けるまで粘ってみるのがおすすめといえます。

【メダサバ】リセマラの所要時間

リセマラ回数所要時間
1回目5分未満
2回目以降5分未満

チュートリアルの戦闘で負ければ高速でリセマラできます。

特に面倒な操作も必要がない点も嬉しいといえます。


【メダサバ】リセマラのガチャ確率

レアリティ排出率
URスペシャル1.5%
UR3.5%
SR25.0%
R70.0%

リセマラでは基本はURスペシャルの機体を狙いたいので、1.5%の壁を目標に勝負することになります。

【メダサバ】リセマラの効率的なやり方

リリース前のため一般的なリセマラ手順を紹介しています。

  1. チュートリアルでわざと負ける
  2. 初回10連ガチャを回す
  3. メールからプレゼントを受け取る
  4. ガチャを回す
  5. リセマラを続ける場合はアカウント削除

それでは一つひとつの手順について、詳しく解説していきますね。

➀チュートリアルでわざと負ける

メダロットサバイバー_リセマラ_2

まずはチュートリアルの戦闘でわざと負けましょう

放置していればすぐ倒されてくれます。

②初回10連ガチャを回す

メダロットサバイバー_リセマラ_3

負けるとホーム画面に移動するので、ナビに従って初回10連ガチャを回しましょう。

ここではUR機体が必ず1体排出されます。

③メールからプレゼントを受け取る

メダロットサバイバー_リセマラ_4

続いてロボトル(ホーム画面)右上の「メニュー」→「メール」を開きましょう。

ここで事前登録報酬などを受け取れます。

④ガチャを回す

メダロットサバイバー_リセマラ_5

アイテムを回収したらダイヤを使ってガチャを回していきましょう。

基本は「SPECIALメダロットガチャ」もしくは「PICKUPメダロットガチャ」がおすすめです。

⑤リセマラを続ける場合はアカウント削除

メダロットサバイバー_リセマラ_6

ガチャ結果に満足できない場合は、「メニュー」→「アカウント管理」→「アカウント削除」を選択するとデータを消して最初から遊べます。

【メダサバ】リセマラのおすすめ当たりキャラ

おすすめ機体性能/特徴
メダロットサバイバー_エレファスソーマ_アイコン
エレファスソーマ
・攻撃速度と射程ともに優れている
・バーストでの3方向攻撃が使いやすい
└貫通効果も付いている
メダロットサバイバー_シャドウアーマー_アイコン
シャドウアーマー
・バーストでの広範囲貫通攻撃が優秀
└周囲の敵を一掃しやすい
メダロットサバイバー_ロクショウ_アイコン
ロクショウ
・近距離での高火力範囲攻撃が魅力
・射程が短いのがネック
メダロットサバイバー_メタビー_アイコン
メタビー
・射程の長さが特徴
・追尾機能付きのライフルやミサイルが使いやすい
メダロットサバイバー_コウガセンジョ_アイコン
コウガセンジョ
・フィールドに「水鏡」を設置して攻撃する
└連射性能はそこまで
・レベルアップごとに回復できる
メダロットサバイバー_ブラリスマンディ_アイコン
ブラリスマンディ
・バーストでの攻撃範囲が広め
・射程がそれほど長くないのは気になる
マリンキラー・URスペシャルではないがおすすめ
・周囲を常時攻撃する電磁パルスが優秀
└敵に囲まれても対処しやすい

リセマラでは上記のようなURスペシャルの機体を狙っていきましょう。

中でも”エレファスソーマ“や”シャドウアーマー“は目立った弱点が少なく、使いやすさも備えているため無難におすすめできます。

たた機体によって攻撃方法や演出が大きく異なるので、スキル演出を確認したりして楽しめそうな機体を狙うのが一番良いかも

まとめ

メダロットサバイバー_リセマラ_7

この記事では「メダロットサバイバー」のリセマラについて解説してきました。

リセマラが非常に簡単に行えるので、可能ならURスペシャルの機体が出るまでリセマラしてから始めるのがおすすめといえます。

ご覧いただきありがとうございました!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました