【メダロットサバイバー】序盤攻略とおすすめの進め方|勝てない時の対処法

メダロットサバイバー_攻略_アイキャッチ RPG

こんにちは、あひるです。

この記事では「メダロットサバイバー」の序盤攻略について解説していきます。

「メダサバ」を遊ぶ際に参考にしてください!

※詳しい内容はゲームがリリースされ次第更新予定です

スポンサーリンク

【メダサバ】リリースはいつから?

「メダロットサバイバー」のリリース日は2025年2月10日と予定されています。

ただいま事前登録受付中なので、ぜひ登録して配信開始を楽しみに待ちましょう!

こちら2月10日にリリースされました!


【メダサバ】リセマラはするべき?

「メダサバ」は1回あたり5分未満という短時間でリセマラでき、ガチャも20連回すことができます。

強力なURスペシャルの機体などをゲットできれば攻略が楽になるので、基本はしっかりリセマラしてから始めるのがおすすめとなっています

リセマラのやり方や当たりキャラについて詳しく知りたい方は、下記の記事をご覧ください!

【メダサバ】序盤のおすすめ攻略方法

ここでは序盤で勝てない時はどうすればいいのかを解説していきます。

編成枠のレベルを上げる

メダロットサバイバー_攻略_1

本作はキャラ(機体)ごとにレベルを上げるのではなく、機体の編成枠(アルファ~ゼータ)自体のレベルを上げていくシステムとなっています

例えば1枠目(アルファ)のレベルを5にすると、そこにどの機体を配置してもレベル5として扱われることになります。

新しく入手した機体でも、戦力としてすぐ投入しやすいのは嬉しいといえますね。

レベル上げには専用のメダジウムを使う

編成枠のレベル上げには、それぞれ専用のメダル(メダジウム)を消費する必要があります

メダジウムの入手量によってはレベルに偏りが出てくると思うので、活躍させたい機体はレベルが高めの編成枠に配置するといいでしょう。


コインを使って研究を進める

メダロットサバイバー_攻略_2

研究」ではコインを消費してチームのステータスを強化できます。

勝敗に大きく影響してくる要素なため、強化できる最大ラインまで研究を進めておくのがおすすめ

ただし進められる研究はプレイヤーレベルに依存します。


機体を合成してレア度を上げる

メダロットサバイバー_攻略_3

ガチャなどで入手した被りの機体は、まとめて合成することでレアリティをアップさせることが可能

低レアの機体を活躍させやすくなったりするので、ガチャの後は合成できないか確認しておくといいでしょう。

ただUR機体に関しては持っているだけで所有効果のボーナスを得られるため、序盤の合成は基本的に低レアのみ行うのがおすすめ


フィールドのアイテムは温存して戦おう

メダロットサバイバー_攻略_4

これは戦い方の話になりますが、フィールドに湧くアイテムは時間経過で消えることはありません。

回復アイテムはピンチになった時用に、磁石アイテムは経験値をまとめて大量に回収したい時用に温存しておくのが有効です。

ただ移動しているうちに位置を忘れてしまいがちなので、なるべく近い場所に留まって戦うといいでしょう。

【メダサバ】毎日やるべきこと

ここでは「メダサバ」で毎日やっておきたいタスクを紹介していきます。

デイリーミッションをクリアする

メダロットサバイバー_攻略_5

毎日更新されるデイリーミッションを達成していくと、報酬としてダイヤが貰えます。

効率よくガチャを回していくためにも、毎日達成を目指したいところです。


メダサーチの放置報酬を受け取る

メダロットサバイバー_攻略_6

メダサーチ」では時間経過によって放置報酬が受け取れます。

増やせる上限は24時間分までなので、24時間以上空けないようにして回収していくといいでしょう。

クイックサーチを利用するのも忘れずに

クイックサーチ」では5時間相当分の放置報酬をすぐに獲得可能。

エナジー消費または広告視聴で利用できるので、必ず使っておきたい機能となっています。


広告視聴で無料ガチャを回す

メダロットサバイバー_攻略_7

「メダロットガチャ」や「SUPERメダロットガチャ」は、一定時間ごとに広告視聴で無料ガチャを引けます。

特にSUPERのガチャのほうはUR機体も狙えるため、毎日忘れずに無料ガチャを引いておきましょう。


ショップの無料アイテムを受け取る

メダロットサバイバー_攻略_8

コンビニ」では少量ですがダイヤやコインを無料で貰えます。

広告視聴でさらに貰うこともできるので、余裕があればこちらもぜひ。


エナジー(スタミナ)の無料分を受け取る

メダロットサバイバー_攻略_9

画面上部のエナジーマーク横のプラスアイコンを押すと、エナジーの購入画面に移動します。

ダイヤまたは広告視聴でエナジーが貰えるので、エナジーが無くなったけどさらにゲームを進めたい際に使うといいでしょう。

【メダサバ】おすすめの課金要素

メダロットサバイバー_攻略_10

もし課金を考えている場合は、「メダサバパスDX(30日間)」がおすすめです。

パス購入で主にできることは以下のとおり。

  • メダサーチの報酬アップ+クイックサーチの回数増加
    →通常よりもハイペースで育成アイテムを集められる
  • 戦闘の倍速機能が利用可能
    →ステージ攻略や周回が短時間で行える
  • 広告をスキップ可能
    →無料のガチャやアイテム受け取りなどを大幅に時短できる

ゲームプレイを快適にする様々な恩恵を受けることができ、ストレスなく遊びたい際に有効となっています。

ただし1カ月間のみ有効なパスであり値段もそこそこするので、あくまで期間中にガッツリ遊ぶ予定のある方向けといえるでしょう。


【メダサバ】ギフトコード情報

※「メダロットサバイバー」のギフトコード情報は、公式のお知らせやX(Twitter)などで発表され次第更新予定です。

まとめ

メダロットサバイバー_攻略_11

今回は「メダロットサバイバー」の序盤攻略のおすすめや育成のコツについて解説してきました。

詳しい内容はゲームが遊べるようになり次第随時更新していきます。

ご覧いただきありがとうございました!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました