こんにちは、あひるです。
この記事では「バンバンヒーロー:社畜の逆襲」のリセマラについて解説していきます。
- リセマラはしたほうがいいのか
- リセマラの効率的なやり方
- リセマラで狙いたい当たりキャラ
などを紹介しているので、「バンバンヒーロー」を遊ぶ際に参考にしてください!
【バンバンヒーロー】リセマラは必要?
まずは「バンバンヒーロー」でリセマラはしたほうがいいのかを解説していきます。
リセマラは基本しなくてOK
「バンバンヒーロー」には多数のキャラ(ヒーロー)が存在しますが、キャラはガチャではなくクエストの進行によって入手できます。
ゲームを遊んでいればいずれ目当てのキャラが手に入るので、リセマラしなくても問題なく楽しめるといえるでしょう。
(※一部のヒーローは課金限定の可能性あり)
装備ガチャはある
主人公に持たせる装備はガチャが存在しており、高レア装備を獲得できればその分攻略は楽になります。
序盤はガチャを引ける回数が少ないため労力がかかりますが、こだわりたい方は装備ガチャでリセマラしてみるのも一応アリです。
【バンバンヒーロー】リセマラの所要時間
リセマラ回数 | 所要時間 |
---|---|
1回目 | 約15分 |
2回目以降 | 約15分 |
1ステージにつき約5分かかる仕様になっているので、リセマラはそこそこ大変となっています。
また何も考えずにプレイすると負けてしまう難易度なのもネックといえます。
【バンバンヒーロー】リセマラのガチャ確率
レアリティ | 排出率 |
---|---|
S史詩装備 | 2.1% |
史詩装備 | 11.16% |
精鋭装備 | 22.68% |
レア装備 | 64.06% |
上記は石を使って回す「装備箱」ガチャでの排出率になります。
鍵で回せる「高級補給箱」からもS史詩装備は排出されますが、確率は0.12%と超渋いです。
【バンバンヒーロー】リセマラの効率的なやり方
※基本リセマラは不要ですが、装備ガチャでリセマラする場合の手順を紹介します
①第2章までクリアする
まずはステージを第2章クリアまで進めていきましょう。
基本の戦い方は以下のとおりです。
- フィールドを移動して落ちている経験値を獲得する
- 画面上の経験値がMAXになるとスキル獲得
- 敵にぶつからないように移動するのを心がける
- フィールドの回復アイテムはピンチの時まで温存
- ボスの一部攻撃は事前にアラートが表示される
「ダダサバイバー」などと同じようなゲーム性ですね。
敵が密集している場所に突っ込んだりすると普通に負けてしまうので、敵を移動で避けつつ攻撃していきましょう。
②メールからアイテムを受け取る
2章をクリアして自由行動可能になったら、メイン画面左上の「三本線マーク」→「メール」から事前登録報酬などを回収しましょう。
またステージのクリア報酬(メイン画面中央上)でも石などが貰えるので、こちらの回収も忘れずに。
③装備ガチャを回す
アイテムの回収が終わったら、石や鍵を使ってガチャをそれぞれ回していきましょう。
石を間違って「新入補給箱」に使ってしまわないように注意です。
④リセマラを続ける場合はサーバー変更
欲しい装備が出なかった場合は、冒険画面左上の「プレイヤーアイコン」をタップします。
その後「サーバー」をタップして現在と異なるサーバーでログインし直すことで、もう一度最初から遊べます。
【バンバンヒーロー】リセマラのおすすめ当たりキャラ
もしリセマラするのであれば、最高レアであるS史詩装備のゲットを目標にしましょう。
部位ごとに装備が分かれていて、そもそもの排出率もかなり低いので、どれか1つでも引けたならリセマラを即終了して問題ないといえます。
ただ序盤であれば1ランク下の史詩装備でも十分強いので、そこまで労力をかけたくない方は史詩装備の入手を目指してみるのもアリでしょう。
まとめ
この記事では「バンバンヒーロー」のリセマラについて解説してきました。
ステージ攻略を進めていけばキャラ(ヒーロー)は手に入るので、初期から装備を万全にしたい方以外はリセマラせずに始めてOKといえます。
ご覧いただきありがとうございました!
コメント