こんにちは、あひるです。
この記事では「ブラッドリング」のリセマラについて解説していきます。
- リセマラはしたほうがいいのか
- リセマラの効率的なやり方
- リセマラで狙いたい当たりキャラ
などを紹介しているので、「ブラッドリング」を遊ぶ際に参考にしてください!
※詳しい内容はリリース後に更新予定です
【ブラッドリング】リセマラは必要?

本作には最大7000回までやり直せる「引き直しガチャ」があるため、基本はこのガチャを使ってリセマラを行うことになります。
引き直しのチャンスが非常に多く、おそらく自分の理想の手持ちでゲームを始めることができるはず。
ガチャ解放までは若干長いですが、いちいちアプリを消したりすることなくリセマラできるのは嬉しいですね。
【ブラッドリング】リセマラの所要時間
リセマラ回数 | 所要時間 |
---|---|
1回目 | 20分弱 |
2回目以降 | – (おそらく1回目で終わる) |
引き直しガチャ解放までの時間を記載しています。
ただ理想のガチャ結果になるまでにかかる時間は運次第といえます。
【ブラッドリング】リセマラのガチャ確率
レアリティ | 排出率 |
---|---|
UR | 3.0% |
SSR | 7.0% |
SR | 20.0% |
R | 70.0% |
通常ガチャの確率は上記のとおりです。
ただ引き直しガチャに関しては、「URキャラは1体固定・SSRキャラは確率だが2体以上出ることはない」という仕様だと思われます。
【ブラッドリング】リセマラの効率的なやり方
「ブラッドリング」の高速リセマラのやり方は以下のとおりです。
- キャラを作成してゲーム開始
- ステージ1-19までクリアする
- 引き直しガチャを回す
- 最初から遊びたい場合はサーバー切り替え
それでは一つひとつの手順について、詳しく解説していきますね。
➀キャラを作成してゲーム開始

まず主人公の種族や性別、見た目を決めることになります。
また名前はデフォルトで勝手に設定されているので、必ず自分好みのものに変更しておきましょう。
②ステージ1-19までクリアする

召喚(ガチャ)を解放するにはステージ1-19までクリアする必要があるため、長いですが進めていきましょう。
途中で”カルグ“と”ウグルル“が仲間になるので、加入したら編成しておくのを忘れずに。
またキャラのレベルはできる限り上げていくのがおすすめです。
③引き直しガチャを回す

引き直しガチャでは最大7000回まで、URキャラ1体確定のガチャをやり直すことができます。
気に入った結果はストックもしておけるので、理想のガチャ結果になるまでやり直すようにしましょう。
④最初から遊びたい場合はサーバー切り替え

もしデータを消してやり直したい事情がある場合は、ホーム画面左上の「プレイヤーアイコン」→「歯車マーク」をタップします。

そのあと左上の「サーバー切り替え」を選択し、異なるサーバーを選んでログインすると最初から遊べます。
【ブラッドリング】リセマラのおすすめ当たりキャラ

リセマラ(引き直しガチャ)の10連ガチャでは、URキャラ1体が確定で排出されます(おそらくURの2枚引きはできない)。
SSRキャラに関しては出ないこともあるので、好みのURキャラとSSRキャラの組み合わせが出たらリセマラを終了して問題ないでしょう。
また性能面にこだわるなら、星3のUR・SSRキャラが無難におすすめできるといえます。
まとめ

この記事では「ブラッドリング」のリセマラについて解説してきました。
ほぼ回数無制限の引き直しガチャが引けるので、必ず欲しいキャラを確保してからゲームを始めるようにしましょう。
ご覧いただきありがとうございました!
コメント